[N.C.]密かにあっ[DbM7]た あの日のふた[Bbm7]り
かなわぬ[Ebm7]恋と知っ[Ebm7/Ab]てて[Ab7]も
しぐさの裏[DbM7]に隠されてい[Bbm7]る
言葉の[Ebm7]意味が[Ebm7/Ab]重すぎ[Ab7] て
[Ab9]と[Db7]き[GbM7]が も[Ab7]ど[Fm7]せた なら[Bbm7]ば
[Ab9]あ[Db7]い[GbM7]しあう[Ab7] こ[Fm7] とさえ[Bbm7]も
思[Ebm7]いのまま[Ab7]に
[N.C]二度とあうのは[DbM7]た あの日のふた[Bbm7]り
かなわぬ[Ebm7]恋と知っ[Ebm7/Ab]てて[Ab7]も
しぐさの裏[DbM7]に隠されてい[Bbm7]る
言葉の[Ebm7]意味が[Ebm7/Ab]重すぎ[Ab7] て
|
- {title:仰げば尊し}
- {subtitle:練習用}
- {c:BPM≒102 4/4拍子 -:8分音符}
- {key:C}
- [C]仰げば [F]尊[C]し わ[G]が師の[C]恩
- [C]教えの[F]庭に[C]も は[G]や いくと[C]せ
- お[F]もえば い[C]と疾し こ[F]のと[D7]し[G]月
- い[C]まこそ わ[F]かれめ い[Dm7]ざさ[G7]ら[C]ば
|