評価: 5.0
登録タグ【編集】
楽曲情報【編集】

YouTube YouTube






移調:

速度:

Tap Tap Dance

歌:緑黄色社会 作詞:穴見真吾 作曲:穴見真吾 編曲:穴見真吾・LASTorder

BPM=178 4/4拍子 -:8分音符 >:アクセント

Key: B

B>|---- ->-B/D#>|---- ->-D#7>|---> ---G#m7>|---- G#7(#9)>->-|

|C#m7>--> ->-D#m7>|-->- ->--|AM7(9)>--- ---F#sus4>|->-F#> ----|


EM7(9)やっぱこれだけD#m7打ちのG#aug7めされちゃ

C#m7(9)映画F#aug7くらいBM7(9)鑑賞B7

EM7(9)ジャック・スパロウD#m7は蹌踉(よろけ)G#aug7ながら

C#m7(9)ビッグなF#6夢を見F#m7(9)る|---F#m7/B> -Baug/F>--|


EM7(9)とどめを喰らってもうD#m7駄目G#7(b9)に見えても

C#m7(9)魅せるF#aug7ぜファイBM7(9)ティングポーズB7

EM7(9)やっぱ今度はD#m7打ち勝G#aug7とう


(G#aug7)さ、さ、C#m7(9)どうしたならD#m7最高で

EM7(9)どこまでしたならD#m7成功かD#m7/G#

C#m7(9)BGMD#m7フルボリューム

EmM7こからA#m7b5始まD#7


(D#7)超えていけるEM7

(EM7)さぁ日々のD#m7延長G#aug7

果てしC#m7ない宝F#aug7BM7C#m7そうD#m7

Baug/F「掴EM7もう!」ってか

BM7(9)もう戻D#7れるはD#7/F##ずなんてG#m7ないね

G#m7/B耐えBaug/F讃え EM7Tap Tap DanceはD#m7延長G#aug7

蹌踉C#m7たってそF#aug7れでもBM7C#m7D#m7

Baug/FEM7(9)ろう! Take a D#7flowG#m7

映画GM7みたいなスケールA6F#拳上げB


|(B)---- ->-B/D#>|---- ->-D#7>|---> ---G#m7>|---- G#7(#9)>->-|

|C#m7>--> ->-D#m7>|-->- ->--|AM7(9)>--- ---F#sus4>|->-F#> ----|


EM7(9)こんな時ほどD#m7休むD#m7/G#べきだと

C#m7(9)甘いF#aug7声をBM7(9)聞いた

EM7(9)コッカー・スパニエルD#m7顔負G#aug7

エレC#m7(9)ガントな夢を見よう-|F#m7/B>--> -Baug/F>--|


EM7(9)れども不安で眩んD#m7だ目にG#m7浮かぶのは

C#m7(9)いつF#aug7かのファイBM7(9)ティングポーズB7

EM7(9)こんな時ほどD#m7踏ん張G#aug7ろう

さ、さ、GM7船出のA6合図B7


BPM=217 3/4拍子 -:8分音符 >:アクセント

Key: F#m

Bm7波にE7踊るA不屈のキャプテン

G#m7b5ついにC#7(#9)時は来F#m7

Key: Bm

羅針Em7盤のA7指す方DM7GM7

C#m7b5心がF#7望むもB

|(B)-- -- --|-- -- --|-- -- --|-- -- --|


BPM=178 4/4拍子 -:8分音符 >:アクセント

Key: B

|BM7(9)----

(BM7(9))だからC#m7(9)どうするかはD#m7明瞭で

EM7(9)そこまでしたいかD#m7検討だD#m7/G#

C#m7(9)繰り広げるD#m7シンポジウム

EmM7討論のA#m7b5余地はD#7ない|---- ----|>->- >---|


超えていけるEM7

(EM7)最果てはD#m7水平G#aug7

そのC#m7向こうに伸F#aug7びてくBM7C#m7D#m7

Baug/F「やめEM7よう」なんて

BM7(9)もう思D#7えるはずなんてG#m7ないG#m7/A

B7耐えBaug/F讃え EM7Tap Tap DanceはD#m7延長G#aug7

蹌踉C#m7たってそF#aug7れでもBM7C#m7D#m7

Baug/FEM7(9)ろう! Take a D#7flowG#m7

映画FM7みたいなスケールA6F#拳上げEM7(9)


|(EM7(9))>->- ->-D#m7>|->-G#aug7> ----|

|C#m7(9)>--- F#aug7>--BM7>|-C#m7>-D#m7> -Baug/F>--|

|EM7(9)>->- ---D#7>|---G#m7> ----|

|GM7(9)>--- >--A6>|->-F#> ---B>|


|(B)---- ->-B/D#>|---- ->-D#7>|---> ---G#m7>|---- G#7(#9)>->-|

|C#m7>--> ->-D#m7>|-->- ->--|AM7(9)>--- ---F#sus4>|->-F#> ----|

BM7(9)