[トップ]
[最新]
[履歴]
[ヘルプ]
[コードブック]
[利用規約]
[編集ガイドライン]
あの日の決断が奔る道 (編集)
利用規約
と
編集ガイドライン
を必ずお読みください。
編集履歴にIPアドレス 172.71.223.21 が表示されます。
{title:あの日の決断が奔る道} {subtitle:歌:Sound Horizon 作詞・作曲:Revo} |[C]---- ----|[C]---- ----|[F]---- [Bb]----| |[C]---- ----|[C]---- ----|[F]---- [Bb]----| ♥「ハロウィンのお祭りをやろうと思うの・・・ って最初にめいちゃんに話した時ね。 彼女、ちょっと戸惑った顔をしてたの。 でも今は、《【浅間でハロウィン】公式こども観光大使(キッズアンバサダー)》として、 まりんちゃん、しょこらちゃんと頑張ってくれてるじゃない? と、いうことでぇ・・・」 ♥[C]宣伝ポスターな[G/B]んだけど [Bb]地元の子が描くのは[Am]どうかな? なんて [Ab]妹さんの天才の《遺伝子(DN[Gm]A)》継いだ皐月ちゃんに 《素敵な挿絵([D/F#]イラスト)》頼め[Gsus4]ないかな?[G] ♠「うーん... [C]済まぬ... 話してなかっ[G/B]たけれど... あの[Bb]日以来...一枚も[Am]あの子は描いてない...」 ♥嗚呼... [Ab]ごめん... 不用意な依頼... [Gm]撤回させてもらうわね... [D/F#]あの日からもう四年に[Gsus4]なるの[G]ね―― ♠♥[Cm]「どんな手を使ってでも [Ab]犯人はぶっ殺してやる」と ♥[Eb]あの日[Bb]あなたは言った ♠♥「それで[Cm]残された皐月ちゃんは どう[Ab]なると思う?」と ♥[Bb]あの日私は言った ♠変わらず [Cm]今も《筆(ペン)》を[Gm/D]執っている ♥あなたは 今も《筆(ペン)》を執っている ♠最[Ebm]高の《【浅間でハロウィン】公式主題歌(テーマソ[Fm]ング)》を ♥最高の《【浅間でハロウィン】公式主題歌(テーマソング)》を ♠臨([Gb]の[Ab]ぞ)む[Bbsus4]だ[Bb]ろう? ♥頼むわよ! 「無論だ」 ♠[Cm]最高[Dm]の詞を[Eb]書くのは[F] 吝[Ab]かでは[Bb]ない[Eb]が[Dm] 只…[Cm]小生[Dm]より相応[Eb]しい者[F]が 物語(もの[Ab]がたり)を[Bb]紡[Csus4]ぐ[C] [Ab]その心当[Bb]たりがあ[Cm]る! |[Cm]---- ----|[C#]---- [Bb]----| 「因みに、曲にも心当たりがある🕶️✨️」 |[F#m]-- -- --|[E]-- -- --|[A]-- -- --|[A#m]-- -- --| |[Bm]-- -- --|[E]-- -- --|[A]-- -- --|[D]-- -- --| |[G]-- -- --|[C#]-- -- --|[C#m/F#]-- -- --|[F#m7]-- -- --| ♦「この頃は大分、女将の顔になってきましたね」 ♥「何よ急に!? もぉ、やめてよぉ母さん!」 ♦「若い人にとって、娯楽の少ない田舎は退屈だったでしょう?」 ♥「ハァ? 何言ってんの!?」 ♦「別に良いのですよ。ただ、何処に居たって《お・も・て・な・し(エンタメ)》は出来ますからね」 ♥「大女将・・・」 ♦「雨美(うみ)、女将に一番必要なのは何だと思う?」 ♥今[E]や... [D]毎日... 駆けずり[E]回る... 一度[C#m]は... 逃げ出した[F#m]故郷[E]で... 狭い[D]ようで... 広い[E]ような... 最果て[C#m]に繋がり続ける... 《地平線(世[F#m]界)》で[E] かつて [D]何者かに [E]成りたかった でも [C#m]私は唯 私(わ[F#m]たし)だ[E]った [D]ずっと この 道[E]を 歩いて行[Bsus4/F#]くんだ |[A]-- -- --|-- -- --|[G]-- -- --|-- -- --| |[F]-- -- --|-- -- --|[G]-- -- --|-- -- --| |[A]-- -- --|-- -- --| ♦「人様を笑わせたい。泣かせたい。驚かせたい。 真心で寄り添えるのなら、何でも良いのです。 貴女、向いていますよ」 ♥「え、いや、私なんてまだ全然未熟で…」 ♦「えぇ、勿論。 作法と技術はこれから徹底的に叩き込んであげますからね」 ♥「ひえぇぇーッ!? お手柔らかに、お頼み申します!」 彼女が奔走し続けた町興しの祭り 【浅間でハロウィン】 その開催には、結局、四年の歳月が掛かることとなった……。 (She worked tirelessly to host the festival, that would revitalize the town. "Asamade Halloween." Yet it took four years before her efforts bore fruit.)